SEOブログで最も早く売り上げを出す方法を紹介します。実はアフィリエイトでは、このやり方で数記事上位をとれば、月3万~5万円くらい、案件が枯渇するまで安定的に収益がでます。
あなたのお客さんの気持ちになれば、集客にも応用できるものなので、ぜひ参考にしてくださいね。
売り上げが出ないとなかなかモチベが保てないので、ぜひまずはこの手法で売り上げを出しましょう。
SEOブログで最も早く売り上げを出す3要素
- 売れやすい商品を選ぶ(もつ)
- 購買に最も近いキーワードを狙う
- 上位表示できるキーワードを選ぶ
順番に説明します。
1.売れやすい商品を選ぶ
「売れやすい」とは相対的な優位性をもつことです。相対的優位性とは
- 認知されている
- スペックが同じ種の製品より優位である
- 価格が安い
- 成果地点が厳しくない
もしくは
- 価格が高くても高い便益や希少性がある
このような点を満たした商品です。自分の商品を作るときも、これらを意識して作るといいでしょう。
アフィリエイトでは、EPCといって、全体の売り上げ金額を広告のクリック数で割った数字が目安のひとつになります。EPCはASPの管理画面から確認できる場合があります。
他に広告での露出があるか、CMなどで認知されているか、商標の検索ボリュームなども参考になりますね。
また成果地点が「お問い合わせ」だったり、「無料トライアル」「500円トライアル」などは成約しやすいです。
無料トライアル後の課金が成果地点だと、売り上げにつながる難易度が非常に高くなります。
いずれにしても、売れにくい商標のキーワードで上位表示しても、まったくといっていいほど売れませんので注意が必要です。
2.購買に最も近いキーワードを狙う
広告主からみると、ちょっと目ざわりな存在になってしまう可能性もあるのですが、購買に最も近いキーワードで上位表示してください。
購入のほんの手前、ほんの少しの確認をしたい人が調べるキーワードです。
最強にこれofこれなのが、「〇〇+トライアル」「〇〇+初回」などで、実際にお得なトライアルを実施している案件です。
ただし公式サイトが当然強いので、これ系の中でもさらにキーワードを絞り込む必要があります。
ここまで直接的ではなくても、購入するとき、自分が何を調べるかを考えてみましょう。
無料ツールのラッコキーワードでサジェストワードから選ぶだけでなく、ツールで拾えないワードを商材を理解して考えるとかなりこれができます。
ボリューム0はお宝キーワードの場合があります。
またづらしで「〇〇+終売」で代替え商品を訴求することも効果的です。
3.上位表示できるキーワードを選ぶ
狙うキーワードが決まったら、検索結果をみましょう。
- 企業のドメインなどではなく、Amebloだったり、個人のドメインである
- 一次情報と体験(撮影画像を含む)を掲載できる
- 上位の記事とは別の新しい切り口で検索意図をみたせる
これが揃えば、このキーワードで執筆してください。あとは1位になるように調整すること、このキーワードが売れるのか確認すること。また、いくつかの候補キーワードも平行して作成しましょう。
この方法のメリット
- 売り上げを出す時間のショートカット
- キーワードとユーザーの購入プロセスの理解
- 検索意図と切り口の理解
- 基本的に長文が不要である
この方法のデメリット
- 特別単価につながりづらい
- スケールはしない